会葬側のポイント
葬儀の準備
親しい方の危篤や死亡の連絡が届いた!なすべきことは?
不幸の知らせを受けたら
危篤の知らせは、本人が最後に会いたいと思うような、ごく親しい人に限られます。普段着や仕事着のままでも、失礼には当たりません。出来るだけ早く駆けつけましょう。遠方の方なら、数日間滞在できる準備も必要です。いざという時に備えて、喪服の用意もしておいた方がいいでしょう。但し、相手の家族に気付かれない配慮を忘れずに。
近親者の死亡の通知を受けたときは、まず到着の時刻を先方に伝えます。遺族には、お悔やみを述べたら、少しでも力になれるように、お手伝いを申し出ましょう。取り急ぎの弔問なら、喪服でも構いません。お手伝いなどを考えて、動きやすい服装で。
また、初めから香典やお供え物を用意していくのは失礼に当たります。お通夜か告別式などに改めて持参しましょう。
不幸の知らせを受けたら
故 人 と の 関 係 |
近親者や特に親しい間柄の場合 | 連絡を受けたらすぐ駆けつけます。色々な手伝いをする心づもりで出向きますが、遺族に申し出てから行動しましょう。 |
---|---|---|
友人・知人の場合 | 親しい間柄ならすぐ駆けつけます。手伝いが必要かどうか聞きましょう。それ程親しい間柄ではなかった場合は、玄関先でお悔やみを述べ、通夜、告別式には参列する旨を告げて辞去するか、または通夜や告別式への参列だけでもいいでしょう。 | |
近所の場合 | 親しい間柄ならすぐ出向いてお悔やみを述べた後、手伝いを申し出ます。それ程親しくしていなくても玄関先への弔問へは出向きましょう。地域特有のしきたりが有る場合はそれに従いましょう。 | |
訃報の知らせを受けた時、 不在や遠方にいた場合 |
死亡通知を受けるべき本人が不在であったり、遠方で受けた為に行けない場合は、取りあえず家人等が代理で出席するか、弔電でお悔やみを述べ、後日改めて弔問に出向きます | |
訃報の知らせを、後に知った場合 | 取り込み中や旅行中或いは連絡漏れなどで告別式が終わった後で不幸を知る場合がありますが、知ったら遅れた理由を述べてすぐ弔問に出向きます。 |